

ブログのタイトルは決まったけど、中央に寄せてみたい!!
画像なども挿入してみたいです。
当サイトで使っている「AFFINGER」であればあっという間に変更できちゃいます。
ブログ初心者の方向けにわかりやすく解説していきます。
今回の記事内容
- ブログタイトルを中央に揃える方法
- ロゴ画像の挿入方法
AFFINGERの購入をしたい方はこちらの記事を参考にしてみてください!
-
-
【マニュアル】AFFINGER6の導入~設定まで解説【図解付き】
続きを見る
目次 [表示]
アフィンガーでタイトルを中央に揃える方法

初期設定ではこのようにブログタイトルが左側に寄った状態ですので、これを中央に寄せます。

WordPressダッシュボード→AFFINGER管理→ヘッダーを選択。

少し下にスクロールして、「ヘッダーを分割しない」→にチェックを入れて「Save」を押します。
この時点では「ヘッダーエリアをセンタリング」にチェックを入れられないのでご注意ください。

もう一度同じところを見てみると、「ヘッダーエリアをセンタリング」にチェックを入れられるようになってます。
チェックを入れたらSaveボタンを忘れずに押しましょう!

ブログのタイトルが中央に揃いました!
アフィンガーでタイトルをロゴ画像に変更する方法

左側にあるカスタマイズを押します。

「ロゴ画像」→「画像を選択」で画像を挿入することができます。
最後は「公開」ボタンを押しましょう!
アフィンガーでタイトル横にアイコンロゴ画像を挿入する方法

下にスクロールして「アイコンロゴ画像」→「画像を選択」で画像を挿入することができます。
こちらも変更後は「公開」ボタンを押すのを忘れずに!
まとめ
いかがだったでしょうか?
タイトルは読者が一番最初に目にする位置にありますので、見栄えをよくすることは重要です。
中央に寄せたり画像を差し込むことで他のサイトにはない「オリジナリティ」がでて、覚えてもらいやすくなります。

この記事でやり方を覚えて、”あなたらしさ”を出してみてください!
今回は以上となります。ここまで読んでいただきありがとうございました。
-
-
【マニュアル】AFFINGER6の導入~設定まで解説【図解付き】
続きを見る