
仮想通貨を始めてみたいんだけど、どうやったらいいかわからないし難しそう・・・

「仮想通貨」というワードはよく耳にするけど、初めて開設する方は非常に不安だと思います。
そんな方には「bitFlyer(ビットフライヤー)」をおすすめします!
どのくらいの手順で始められるのか?危なくないの?などの疑問を解決したいと思います。
今回の記事内容
- bitFlyer(ビットフライヤー)とは
- ビットフライヤーの口座開設手順
bitFlyer(ビットフライヤー)とは
bitFlyerとは国内最大級のビットコイン取引量を誇る暗号資産取引所です。
また少額から取引できる点は初心者にとってありがたいですよね。
その他にもこんなメリットがあります。
- スマホのアプリで気軽に始めることができる
- 業界最長の7年以上ハッキングが”ゼロ”、安心して取引ができる
- 1円からビットコインが買える
- 住信SBI銀行と連携させることで「手数料無料」で入金できる
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順
それではさっそく解説していきます。
ビットフライヤーの口座開設方法
- アカウントの開設
- 本人情報の登録
- 本人確認資料の提出
- 銀行口座の登録
必要なものは、スマホと本人確認書類だけ!
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード
このうちのどれかを用意しましょう。
bitFlyerで新規口座開設する>>
アカウント登録

まずはbitFlyerの申し込みリンクを開き、メールアドレスを登録していきます。

すると「【bitFlyer】アカウント登録確認メール」が届くので、キーワードをコピーする。

登録したメールに届いたキーワードを入力し「次へ」をクリック。
パスワードを設定し、同意事項にチェックを入れて進みます。

二段階認証の設定をします。
”携帯電話のSMSで受取る”がカンタンなのでおすすめです。

携帯電話の番号を入力します。
送られてきた確認コードを次の画面で入力し”認証する”ボタンを押します。
そうすると二段階認証設定の画面になるので、使用する項目にチェックを入れて設定します。
本人情報の登録

ご本人様情報(名前、生年月日、住所など)を入力します。

ご本人様情報を登録したら、次は取引目的等を入力します。

取引目的等を登録したらOKです。
本人確認資料の提出
次は本人確認資料を提出します。

今回はスマホだけで完了する「クイック本人確認」を選択しました。
※スマホと対応資料(運転免許証、マイナンバーカード等)だけで完結するので非常にラクです。

ご本人確認書類を選択し、下にある「次へ進む」をクリック。

次はスマホで本人確認書類を撮影していきます。まずは表面を撮影し、2つの確認事項にチェックを入れて「OK」ボタンを押す。

自分は運転免許証にしてみたよ!

次は表面を斜め上から撮影します。チェックを入れたら「OK」ボタンを押す。

最後は裏面です。こちらもチェックを入れたら「OK」ボタンを押します。

自分を撮影して本人確認書類と照合をします。チェックを入れて「OK」ボタンを押します。

この画面までいけば完了です。

手続きが完了するとこのようなメールが届きます。これで申し込み完了です!

審査には多少時間がかかります。
僕の場合は1時間後くらいに審査完了メールがきました!
bitFlyerで新規口座開設する>>
銀行口座の登録
次は銀行口座の登録をしていきましょう。

ビットフライヤーにログインし、左上の「メニュー」を押します。

メニュー項目の「設定」を押します。

お客様口座情報にある「銀行口座情報を追加する」を押します。

自分の銀行口座情報を入力します。

口座名義などに入力間違いがないか確認し、「銀行口座情報を登録する」を押します。

このような画面が出てくれば登録完了です!
銀行口座は登録してから承認までに少し時間がかかります。焦らず待ってくださいね。
まとめ
今回はbitFlyerの口座開設手順を解説しました。
少額で投資ができるため、仮想通貨をこれから始めたい方にはピッタリだと思います。
口座開設は決して難しくないので、ぜひ小額からでも仮想通貨にチャレンジしてみてください!